今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 2025年02月26日
 
2025-02-26 (Wed)
○お別れ遠足1日目
・今日からはかなり暖かくなるという嬉しい天気予報のもと、まずは各学年1クラスずつがお別れ遠足に行ってきました。目的地の西神中央公園では、大きな遊具で、思い切り身体を動かして遊んできました。他学年のお友達とも仲良く遊ぶ姿もそこかしこで見られ、ほのぼのとした光景でした。
0226

遠足 (3)

遠足

遠足す①

遠足(6)

遠足す③

○2歳児教室
・雛祭りケーキを作りました。スポンジ地の台の上に生クリームを自分で絞り、その上にイチゴを載せたら完成です。食べると、とっても美味しかったですね!その後、お雛様も見に行ってきましたよ!
2.26 2歳 ひなまつり

2.26 2歳 ひなまつりケーキ

2歳ケーキ (1)

2歳ケーキ (2)

・緑のスタンプ台に両手をのせ、たっぷりインクを付けたら、画用紙の上にしっかり押し付けました。すると見事な緑色の手形が完成です。さて、これが何になるかというと・・・、たんぽぽの葉っぱになるそうです。春も近くなってきたので、今の季節にぴったりの作品ができそうですね。
2歳手形 (1)

2歳手形 (4)

2歳手形 (3)

○3歳児組
・遊戯室にはお雛様が飾られ、雛祭りも近くなってきたので、雛祭りの絵本を読んでいただきました。雛飾りの意味などがよく分かったので、次は実際にお雛様を見に行って確かめましょうね。
3歳絵本(ひ) (2)

・雛飾り制作の続きをしました。今日はお雛様の着物にお顔を付けました。着物の模様は、絵の具をスポイトでポタポタと落としていくのですが、その落とし方の違いで、水玉模様になったり、滲んで色が重なり合ったりと、思い思いの模様になっています。お顔はどれも楽しそうな表情で、みんなの心がとてもよく表れて可愛いですね。
3歳雛飾り(ち) (5)

3歳雛飾り(ち) (1)

3歳雛飾り(ち) (2)

3歳雛飾り(ち) (4)

○4歳児組
・2月の制作の雛飾り作りの続きをしました。今日はぼんぼりにお雛様を貼り付けて完成させていきましたが、どの作品も雛飾りの雰囲気がとてもよく出ていて、素敵な作品になりましたね。
4歳雛飾り(ば) (1)

4歳雛飾り(ば) (2)

4歳雛飾り(ば) (3)

4歳雛飾り(す)

○5歳児組
・今日は各部屋で卒園式の練習をしました。今日も保育証書授与の練習です。みんなまだ2回目の練習なのに、きっちりと要点をつかみ、上手にできているので感心しました。自分の心の中に、「この時はこうしよう!」という意識がしっかり芽生えてきて、自分の行動を律することができるようになってきているからですね。
5歳卒錬(う) (2)

5歳卒錬(う) (4)

5歳卒錬(さ) (2)

5歳卒錬(さ) (5)

○お雛様
・遊戯室にお雛様が飾られました。とても立派なお雛様なので、みんなでよーく見てみようね。
雛飾り (1)

○今日の給食
・今日は遠足に行ったクラスはお弁当ですが、幼稚園にいるクラスは給食です。今日の献立は、ご飯、ハンバーグ(ケチャップソース)、カレービーンズ、野菜スープというメニューでした。今日もとても美味しくいただきました。今日もごちそうさまでした!!
給食 (2)

○本日の感染症等による欠席者の状況
・今日の感染症等による欠席はありません。

○次回のひよこクラスのお知らせ
・次回は3月3日(月)で、内容は、雛飾りを親子で制作する予定です。また多くの皆様のお越しをお待ちしています。