今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2025年02月18日
2025-02-18 (Tue)
○ひよこクラス(昨日分)
・昨日のひよこクラスは、いつものように初めの体操とサーキット遊びをしたあと、本園のママサークル代表の佐藤先生を講師にお迎えして、「センサリーボトル」を作りました。これは小瓶にビーズや小さな星などの飾り物を入れ、そこへ粘度のあるせっけん液を注ぎ、蓋をして逆さまにすると、ゆらりゆらりと中身が下へ落ちてきます。いわばスノーボールのようなものですが、何とも癒される素敵な「センサリーボトル」がみんな出来上がりました。






・昨日も約20組の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。ひよこクラスは、未就園のお子様をおもちの方ならどなたでも参加していただけます。事前申し込みも費用も不要です。原則として、月曜日の午前10時10分から約1時間の日程ですが、実施していない月曜日もありますので、詳細は園にお問い合わせください。なお、園には駐車場はありませんので、お車は近隣の駐車場をご利用ください。(電話:593-9200)
・次回は3月3日(月)で、内容は、雛飾りを親子で制作する予定です。また多くの皆様のお越しをお待ちしています。
○2歳児教室
・今日は火曜日クラスのお友達が、3歳児組の発表会の劇の練習を見せていただきました。今日は「どうぶつサーカスはじまるよ」のお話でした。いいろいろな動物が思い思いの演技を見せてくれるので、変化があり、面白かったですね。さすがは明日本番のクラスだけあって、完成度が高かったです!


○発表会練習(3~5歳児組)
・いよいよ明日からは発表会が始まります。明日出演するクラスは今日が最後の練習で、とっても気合が入っているのがよく分かりました。みんなここまで練習してきた成果を十分に発揮できるように、明日も元気に登園してきてくださいね、待ってますよ!








○今日の給食
・今日の献立は、ご飯、メンチカツ、キャベツ添え、ひじきの煮付け、味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)いうメニューでした。今日もとても美味しくいただきました。どうもごちそうさまでした!!

○本日の感染症等による欠席者の状況
・ヒトメタニューモウイルス 1名
・昨日のひよこクラスは、いつものように初めの体操とサーキット遊びをしたあと、本園のママサークル代表の佐藤先生を講師にお迎えして、「センサリーボトル」を作りました。これは小瓶にビーズや小さな星などの飾り物を入れ、そこへ粘度のあるせっけん液を注ぎ、蓋をして逆さまにすると、ゆらりゆらりと中身が下へ落ちてきます。いわばスノーボールのようなものですが、何とも癒される素敵な「センサリーボトル」がみんな出来上がりました。






・昨日も約20組の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。ひよこクラスは、未就園のお子様をおもちの方ならどなたでも参加していただけます。事前申し込みも費用も不要です。原則として、月曜日の午前10時10分から約1時間の日程ですが、実施していない月曜日もありますので、詳細は園にお問い合わせください。なお、園には駐車場はありませんので、お車は近隣の駐車場をご利用ください。(電話:593-9200)
・次回は3月3日(月)で、内容は、雛飾りを親子で制作する予定です。また多くの皆様のお越しをお待ちしています。
○2歳児教室
・今日は火曜日クラスのお友達が、3歳児組の発表会の劇の練習を見せていただきました。今日は「どうぶつサーカスはじまるよ」のお話でした。いいろいろな動物が思い思いの演技を見せてくれるので、変化があり、面白かったですね。さすがは明日本番のクラスだけあって、完成度が高かったです!


○発表会練習(3~5歳児組)
・いよいよ明日からは発表会が始まります。明日出演するクラスは今日が最後の練習で、とっても気合が入っているのがよく分かりました。みんなここまで練習してきた成果を十分に発揮できるように、明日も元気に登園してきてくださいね、待ってますよ!








○今日の給食
・今日の献立は、ご飯、メンチカツ、キャベツ添え、ひじきの煮付け、味噌汁(油揚げ・玉ねぎ)いうメニューでした。今日もとても美味しくいただきました。どうもごちそうさまでした!!

○本日の感染症等による欠席者の状況
・ヒトメタニューモウイルス 1名