今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2025年01月15日
2025-01-15 (Wed)
○2歳児教室
・園庭で凧揚げをしました。みんなが上げた凧は、ビニール袋の手提げの部分にスズランテープをつけて、持って走れば、袋の中に風が入り上がる仕掛けになっています。みんなニコニコ笑顔で元気に走り回り、凧揚げを楽しむことができていましたね。



○3歳児組
・発表会練習の2日目です。今日は去年の発表会の3歳児組の演技のビデオを見たり、立体絵本を読んでいただいたりして、さらにイメージを高めました。みんなの頭の中には、「発表会」がどんなものなのか、かなり明確になってきましたね。


・17日の地震の避難訓練に向けて、防災学習を始めたクラスもあります。絵本の中のカメさんの行動を通して、地震があった時にはどうすればいいのかをみんなで意見を出し合って考えましたね。

○4歳児組
・同じく発表会練習2日目ですが、もう音楽に合わせ、登場人物になって歩く律動を始めたクラスや、演じる作品のビデオを見てイメージを高めるクラス、或いは自分が演じてみたい役を仮決め(後から変更可能です)するクラス等、それぞれ昨日よりも前進することができていました。





○5歳児組
・同じく発表会練習2日目は、劇中の音楽に合わせてダンスを始めたり、配役を仮決めしたりしました。さすがに去年までの経験があるので、ダンスの動きも最初からよく身体が動いていますね。


・卒園アルバム用の写真を撮影していただきました。このクラスは給食の様子の場面の撮影です。美味しかった幼稚園の給食はとてもいい思い出になりますね。


○今日の給食
・3学期の最初の給食は、ご飯、ハンバーグ(ケチャップソース)、青のりポテト、野菜のごま風味サラダという献立でした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

◎本日の感染症等による欠席者の状況
・インフルエンザ1名
◎次回ひよこクラスのお知らせ
・次回は1月20日(月)で、内容は節分の鬼を作る予定です。また多くの皆さんのお越しをお待ちしています。
・園庭で凧揚げをしました。みんなが上げた凧は、ビニール袋の手提げの部分にスズランテープをつけて、持って走れば、袋の中に風が入り上がる仕掛けになっています。みんなニコニコ笑顔で元気に走り回り、凧揚げを楽しむことができていましたね。



○3歳児組
・発表会練習の2日目です。今日は去年の発表会の3歳児組の演技のビデオを見たり、立体絵本を読んでいただいたりして、さらにイメージを高めました。みんなの頭の中には、「発表会」がどんなものなのか、かなり明確になってきましたね。


・17日の地震の避難訓練に向けて、防災学習を始めたクラスもあります。絵本の中のカメさんの行動を通して、地震があった時にはどうすればいいのかをみんなで意見を出し合って考えましたね。

○4歳児組
・同じく発表会練習2日目ですが、もう音楽に合わせ、登場人物になって歩く律動を始めたクラスや、演じる作品のビデオを見てイメージを高めるクラス、或いは自分が演じてみたい役を仮決め(後から変更可能です)するクラス等、それぞれ昨日よりも前進することができていました。





○5歳児組
・同じく発表会練習2日目は、劇中の音楽に合わせてダンスを始めたり、配役を仮決めしたりしました。さすがに去年までの経験があるので、ダンスの動きも最初からよく身体が動いていますね。


・卒園アルバム用の写真を撮影していただきました。このクラスは給食の様子の場面の撮影です。美味しかった幼稚園の給食はとてもいい思い出になりますね。


○今日の給食
・3学期の最初の給食は、ご飯、ハンバーグ(ケチャップソース)、青のりポテト、野菜のごま風味サラダという献立でした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!

◎本日の感染症等による欠席者の状況
・インフルエンザ1名
◎次回ひよこクラスのお知らせ
・次回は1月20日(月)で、内容は節分の鬼を作る予定です。また多くの皆さんのお越しをお待ちしています。