今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 2025年1月14日
 
2025-01-14 (Tue)
2025年 1月14日(月)
☆新年あけましておめでとうございます。
大雪やそれに伴う自由登園などの影響で、ようやく今日みんな揃って3学期のスタートを迎えることができました。

○始業式
・園長先生のお話は、「皆さんがどんな冬休を過ごしたのか知りたいので教えてください」ということで、「お餅を食べた人?」とか「初詣に行った人?」などの10個の質問がありました。中には「初日の出を見に行った人?」という質問もありましたが、「行ったよ!」とちらほら手が上がっていたので、感心しました。みんなが楽しい冬休みを過ごしたことがよく分かりましたよ。

○発表会準備
・その後は、早くも各クラスで発表会の準備が始まりました。発表会で演じるお話をパネルシアターや絵本で聞かせていただいたり、登場人物を書き出して、配役を決める準備をしたり、実際にお話のストリーに沿った動きをしてみたり等、着々と動き始めました。今年はみんなどんな作品に仕上げてくれるのか、またまた期待がもてますね。
2025.1.14

3歳発表会(ち) (3)

3歳発表会(ち) (5)

4歳発表会(ば) (2)

4歳発表会(ゆ) (1)

5歳発表会(う) (1)

5歳発表会(も) (1)

○2歳児教室
・3歳児組さんと一緒に園庭で遊びました。ブランコを押してもらったり、三輪車で同じ目的地に向かって走ったり、砂場や遊具で遊んだりと、今日もとても仲良く遊べました。寒い日でしたが、みんなの様子を見ていると、心がホカホカしてきましたよ。
2歳 (1)

2歳 (3)

2歳 (8)

2歳 (10)

○シイタケ
・遊戯室の北側に置いてある原木からしいたけができてきました。去年の末には最初は小さなものがポツポツと、そしてその後あっという間に大きくなり、今ではとっても立派なシイタケになっています。シイタケができてくるのを見る機会は滅多にないので、是非見ておいてくださいね。
シイタケ (1)

シイタケ (5)

○今日の給食
・3学期の最初の給食は「新年お祝いメニュー」ということで、ご飯、ぶりの照り焼き、筑前煮、紅白なます、すまし汁(花麩・わかめ)という献立でした。新年の雰囲気を感じさせてくれる内容で、今日もとっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。また、3学期も豊富なメニューで、毎日の給食をとても楽しみにしています。スタッフの皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
給食 (1)

給食 (2)

◎本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません。
◎次回ひよこクラスのお知らせ
・次回は1月20日(月)で、内容は節分の鬼を作る予定です。また多くの皆さんのお越しをお待ちしています。