今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
2023年9月22日
2023-09-22 (Fri)
☆9月も半ばを過ぎ、明日は早くも秋分の日となりました。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、今日は涼しくとても過ごしやすい1日でした。今週最後の日も、子どもたちは快適に運動会の練習などを頑張りました。
〇2歳児教室
・9月生まれのお友だちのお誕生会をしました。ステージに上がったお友だちは、インタビューに答えて、自分の名前、年齢、好きな物をはっきりと答えることができていました。ちなみに、今日の2人の好きな物は「スイカ」と「飲みもの」だそうです。その後、お誕生カードをいただいた二人はとても嬉しそうでした。お誕生日、おめでとうございます!!
・5歳児組さんのソーランの練習も見学させていただきました。とってもカッコよかったので、集中して見せていただきましたね。みんなも、5歳児組さんになったら、頑張って踊ろうね。
〇3歳児組
・体育遊びは、久しぶりのサーキット遊びでした。どの課題もとても上達してきて、鉄棒もみんな楽々5秒間、余裕でぶら下がれるようになっていて、成長を感じました。
・お部屋でキラキラポンポンを持って、「ぼくらは小さな海賊だ!」の練習をしました。最初からずっと歌いながら踊っているお友だちもいて、動きが大きくはっきりしてきましたね。
〇4歳児組
・遊戯室でクラスごとにバルーンの練習をしました。今日のめあては、バルーンを持って歩いたりするときには、両方の手をピンと伸ばす(特にバルーンを持っている方の手です。反対側の手は、もうかなり指先までピシッと意識が入っています。)ことと、花火の場面では、ボールが天井まで届くようにする、ということです。花火のボールには今日からキラキラ輝くしっぽが付けられたので、空中に舞うボールがとても美しく、またまたモチベーションアップになりましたね。もちろん、今日のめあては両方とも見事に達成できていましたよ。
〇5歳児組
・園庭で、まずクラスごとに今日のめあてとなるところを練習しました。その後、そこがきっちり表現できるように、音楽に合わせて1回だけ全力で踊りました。すると、一つ一つのポーズが、とても美しい形になっていて、練習したことがすぐに活きているのに感心しました。来週の練習では、いよいよ自分の名前の中の一字を大きく書いたハッピを着て踊るそうです。いやが上にも、ますます気分が盛り上がりますね!
・運動会練習の間のちょっとした時間を見つけて、絵本を読んでいただきます。動と静の組み合わせで、1日のリズムある生活ができますね。
〇2歳児教室
・9月生まれのお友だちのお誕生会をしました。ステージに上がったお友だちは、インタビューに答えて、自分の名前、年齢、好きな物をはっきりと答えることができていました。ちなみに、今日の2人の好きな物は「スイカ」と「飲みもの」だそうです。その後、お誕生カードをいただいた二人はとても嬉しそうでした。お誕生日、おめでとうございます!!
・5歳児組さんのソーランの練習も見学させていただきました。とってもカッコよかったので、集中して見せていただきましたね。みんなも、5歳児組さんになったら、頑張って踊ろうね。
〇3歳児組
・体育遊びは、久しぶりのサーキット遊びでした。どの課題もとても上達してきて、鉄棒もみんな楽々5秒間、余裕でぶら下がれるようになっていて、成長を感じました。
・お部屋でキラキラポンポンを持って、「ぼくらは小さな海賊だ!」の練習をしました。最初からずっと歌いながら踊っているお友だちもいて、動きが大きくはっきりしてきましたね。
〇4歳児組
・遊戯室でクラスごとにバルーンの練習をしました。今日のめあては、バルーンを持って歩いたりするときには、両方の手をピンと伸ばす(特にバルーンを持っている方の手です。反対側の手は、もうかなり指先までピシッと意識が入っています。)ことと、花火の場面では、ボールが天井まで届くようにする、ということです。花火のボールには今日からキラキラ輝くしっぽが付けられたので、空中に舞うボールがとても美しく、またまたモチベーションアップになりましたね。もちろん、今日のめあては両方とも見事に達成できていましたよ。
〇5歳児組
・園庭で、まずクラスごとに今日のめあてとなるところを練習しました。その後、そこがきっちり表現できるように、音楽に合わせて1回だけ全力で踊りました。すると、一つ一つのポーズが、とても美しい形になっていて、練習したことがすぐに活きているのに感心しました。来週の練習では、いよいよ自分の名前の中の一字を大きく書いたハッピを着て踊るそうです。いやが上にも、ますます気分が盛り上がりますね!
・運動会練習の間のちょっとした時間を見つけて、絵本を読んでいただきます。動と静の組み合わせで、1日のリズムある生活ができますね。