今日のいずみだい 学校法人穐原学園 泉台幼稚園
園内の日々の様子をブログで紹介しています。
 2025年6月30日
 
2025-06-30 (Mon)
〇ひよこクラス
・今日は体育あそびでサーキットをした後、「とことここどもお料理教室」の西原亜希子先生に来ていただき、オリジナルふりかけ作りをしました。まず、すり鉢で好きなゴマを選び、すりつぶすと、とてもいい香りがお遊戯室に漂いました。その後はのり、あられ、けずりこ、しお等を順番に入れていくとオリジナルふりかけが完成しました。おうちで食べるのが楽しみですね♪今日も30組近くの方がご参加くださいました。次回のひよこクラスの予定はHPのひよこクラスをご覧ください。
ひよこ ひよこ1

ひよこ2 ひよこ3

ひよこ4

〇2歳児教室
・お部屋でサーキットをして遊んだ後、給食を食べました。見ていると自分たちでご用意もできるよになったり、静かに待つことができたり、皆さんの成長に驚かされました。今日もたくさん食べましたね♪
2歳給食 2歳給食2

〇3歳児組
・体育あそびではサーキットをしました。頻繁にお茶休憩をはさみながら、しっかり身体を動かしました。ひもをくぐる箇所もしゃがんだまま歩くという難しい動きですが、皆さんできるようになってきましたね。
3体育 3体育2

3体育3

・7月の制作では皆さんが一回切りをしたカラーホイルを貼ったり、クジラの口を貼ったりしました。どんなクジラが出来上がるのか楽しみですね。
3制作 3制作2

3制作3

〇4歳児組
・週明けたくさんのトマトが真っ赤になっていたので、2クラスがトマトを収穫しました。皆さん、赤いトマトがおいしいと知っているからか、ちゃんと真っ赤なトマトを選んでいましたね。
4トマト 4トマト2

4トマト3

・7月の制作の続きをしました。皆さん時間を忘れるほど夢中になって取り組んでいましたね。
4制作 4制作2

・今日の体育あそびは遊戯室でリレーバトンの練習をしました。今日の約束は①もらう人は手をしっかり伸ばす②渡す人は優しく渡すという2点でした。皆さん上手にできていましたね。ずっと走っていても、終わる時間になると「え~もっとしたかった」と残念そうに言う元気な子どもたちでした。
4体育 4体育2

〇5歳児組
・アサガオの観察をしました。アサガオが咲きだしたお友だちもいて、「あっ!咲いている♪」と、とても嬉しそうでしたね!まだのお友だちもこれからなので、また観察しに行きましょうね!
5あさがお 5あさがお2

・7月の制作ではまず、黒色の画用紙に好きな色を順番に塗り、乾いた後はろうそくで花火を描きました。ろうそくで描くとうっすらとしか見えないのですが、最後に黒色の絵の具を塗ると、とても色鮮やかな花火が浮き上がりました。黒色の絵の具を塗った瞬間がとても感動的でしたね!
5制作 5制作2

・お昼から遊戯室で七夕踊りの練習を3クラスで行いました。踊っていると3歳児組さんが早く見てみたいな~というようにお部屋から見ていました。七夕まつりの日が楽しみですね♪
5七夕 5七夕2

〇カブトムシ
・今朝、脱皮(羽化)していたかぶとむしが、お昼ごろには羽を広げていました。この瞬間もなかなか見ることができない瞬間なので、皆さんとても嬉しそうでしたね!
かぶとむし1 かぶとむし2

かぶとむし3

○本日の感染症等による欠席者の状況
・感染症等による欠席はありません

○今日の給食
・今日の献立はご飯・メンチカツ・ジャーマンポテト・野菜のごま風味サラダでした。今日もとても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
給食 給食2